違いと意味の目安箱

Read Article

「ご返事」と「お返事」の使い分け、違いをご存知ですか?

「ご返事」と「お返事」の使い分け、違いをご存知ですか?

「ご返事」と「お返事」この2つの単語はビジネスではもちろん、日常生活でもよく使う言葉である。
「返事」に対して「ご」か「お」をどちらを付けるのが正しいのだろうか?

結論を先に述べると、どちらも正しい言い回しである。
「ご返事」と「お返事」どちらを使っても問題はないのである。

強いて言うのならば
「お」は和語につくもの。 米・金・餅など日本古来よりある和語に対してつくことが多い。
金に対して「お」を付けると「お金」という言い回しになり丁寧な表現になる。

「ご」は主に漢語につくことが多い。漢語とは主に、漢字の音読みで構成された熟語のことであるが
例えば「親切」「出演」「来場」などがあり、
「出演」を例にとり「ご」を付けると「ご出演」という言い回しになり、謙譲的な表現になる。

しかし例外が多いのが漢語である。
例えば「食事」などの漢語には「お」を付けて「お食事」という言い回しになる。
「ご食事」とは中々使わない表現である。

そしてテーマの「返事」とは漢語の中では例外中の例外である。もともと「返り事(かえりごと)」という和語が読み変えられ「返事」という漢語に変化している熟語になるため
「ご」と「お」どちらが付いても正しい言い回しの表現となる。

あるアンケートでは若い人ほど「お返事」を使う事が多く、年配者であるほど「ご返事」を使うことが多いのが今の日本の現状だ。
どちらも正しい表現なのでどちらが良いとも言えないのだが、使い分けとしては、
目上の人や取引先の相手に対しては「ご返事」
社内や親しい間柄の相手には「お返事」と使い分けてみるのが妥当なのかもしれない。

今回は「ご返事」と「お返事」という表現を例に取ったが、日本語には昔から多様な言い回しがある。
もちろん絶対的に正しい表現の言葉使いもあるだろうが、あいまいな表現や使いどころを迷う言葉がたくさんある。

大切なのは、使う相手に対して思いやりの気持ちがあれば多少間違った表現でも想いは伝わるということをこのテーマを通して覚えておいてほしい。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)