「現れる」と「表れる」
この二つは同じように見えて、実は全く異なるものであるということを皆さんはご存知でしょうか。 国語辞典を実際に引いてみると、この二つの違いがよくわかります。 「現す」とは、①心に思っていることを表情や言葉、態度などで示すことであり、また②ある...
この二つは同じように見えて、実は全く異なるものであるということを皆さんはご存知でしょうか。 国語辞典を実際に引いてみると、この二つの違いがよくわかります。 「現す」とは、①心に思っていることを表情や言葉、態度などで示すことであり、また②ある...
五節句は季節の節目を意味する 私たちになじみ深い年中行事のひとつに節句があります。 七草粥を食べる1月7日、ひな祭りの3月3日、こどもの日の5月5日、七タの日で知られる7月7 日、 秋の訪れをつげる9月9日、これがの五節句(ごせっく)です。...
使用と利用の違い ハサミを「使う」交通機関を「使う」両方とも使うという表現を使用するが、一方の交通機関では丁寧な表わし方として「利用」するとも自然と表現されている。 ではハサミの場合はどうだろうか。普段は「使用」という言葉を用いるが、それが...
足と脚の違い 人間は二足歩行で歩いている。そして足を動かしているのが2本の脚である。 全く混乱してしまいそうな言葉だ。足を動かしているのが脚?似たような言葉が並んでいる。 間違いではないのかと目を疑うかもしれないが、実は多少なりとも線引きが...
祝日と祭日の違い まずは祝日の意味について紹介します。 祝日として扱われるのは建国記念日や独立記念日など日本の大きな出来事や記念日を国が制定した日をいい国民の祝日に関する法律という法律で定められています。 土日以外のお休みの日は法律で3つに...
経験と体験の意味・違いは? 経験とは…「実際に見たり聞いたりおこなったりして、まだしたことがない状態から、したことがあるという状態に移ること。またそれによって得られた技術や知識のこと。」という意味。 体験とは…「自分で実際に経験すること。ま...
お汁粉とぜんざいの違い 「夫婦善哉※のぜんざいな、粒あんのお汁に焼き餅が入ってて美味しいで~!」 ※大阪のミナミの法善寺横丁にあるぜんざいのお店「夫婦善哉(めおとぜんざい)」がある。 小説で有名な「夫婦善哉」はこの店の名前からとったものであ...
カフェオレとカフェラテの違い カフェオレもカフェラテもコーヒーにミルクを入れた飲み物です。 まず、二つの違いですがカフェオレ(cafe au lait)フランス語でCafeはコーヒー、au laitは牛乳入りを意味しています。 一方カフェラ...