違いと意味の目安箱

Read Article

謹賀新年と恭賀新年

謹賀新年と恭賀新年

新年に送られてくる年賀状を見ると、さまざまな新年のご挨拶がそこには書かれていますね。その中でも、「謹賀新年」と「恭賀新年」が使われている年賀状をよく目にします。

この二つの言葉は、どういう場面に使えばよいのでしょうか。
また、双方に違いがあるのかを今回はご説明していきます。

基本的に、目上の方に対しては「四字熟語」の言葉を選ぶのがマナーとなっています。そういう点では、二つとも年賀状を送る対象が共通のしていますね。

次に、それぞれの言葉の意味合いを見ていきましょう。

「謹賀新年」は「謹んで新年をお祝い申し上げます。」という意味で、深く礼を尽くしている挨拶という印象を相手に与えます。

「恭賀新年」は「うやうやしく新年をお祝い申し上げます。」という意味を含んでおり、礼儀正しく振舞っている挨拶という感じですね。

丁寧さでいえば、同じような感じはしますが、もう少し詳しく見ていきますと、「謹賀新年」のほうが、「相手にとって」良き1年となることを祈っているニュアンスが強いです。

それに対して、「恭賀新年」は「あなたと私にとって」と「自分」を含んだニュアンスが入ってしまいますので、一般的にビジネスの場合などは「先方を尊っている」意味合いを出すためにも「謹賀新年」のほうを用いることが多いです。

しかしながら、そういった細部の違いをクローズアップすることはほとんどないため、近年ではどちらの四字熟語を使っても良いと考えられています。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)